日頃より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
福岡天神頭痛と肺のクリニックでございます。
⸻
☀️ はじめに
夏の旅行や帰省、楽しみな季節ですね。
でも、慢性的な「片頭痛」や「喘息」をお持ちの方にとっては、移動や環境の変化が体調悪化の引き金になることも少なくありません。
「長時間移動のあとに頭痛が出た…」
「泊まり先で咳が止まらなくなった…」
「旅先に吸入薬を忘れてしまった!」
そんな不安や経験がある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、片頭痛や喘息をお持ちの方が安心して夏の外出を楽しむための備えと対策をわかりやすく解説します。
⸻
第1章:片頭痛持ちの方が旅行前に気をつけたいこと
1-1. なぜ旅行中に片頭痛が起こりやすい?
片頭痛の誘因(トリガー)としてよく知られているのが:
• 睡眠不足/寝すぎ(生活リズムの乱れ)
• 暑さ・脱水・日差し
• 気圧や気温の急激な変化(飛行機・山間部)
• 緊張と開放(旅行初日の緊張+2日目のリラックスで起こることも)
• 食生活の変化(カフェイン、アルコール、チョコレートなど)
旅行中はこれらの要素が重なりやすく、片頭痛の頻度や強度が高まるリスクがあるのです。
⸻
1-2. 出発前の準備チェックリスト【片頭痛編】
✅ 普段使用している頭痛薬を忘れずに持参(トリプタン製剤や鎮痛薬)
✅ 日差し・音・匂い対策グッズ(サングラス・耳栓・マスク)
✅ 保冷剤や冷却シート、冷感タオルを持参し、急な血管拡張を防ぐ
✅ 頭痛ダイアリーや体調記録アプリで予兆を見逃さない
✅ 移動中にこまめな水分補給・休憩を忘れずに
⸻
1-3. 飛行機・車移動での注意点
• 飛行機では気圧変化による「耳の違和感」「めまい」「片頭痛」に注意
→ 飴やガムで耳抜き、トリガーが強い人は事前に薬の服用を検討
• 長時間のドライブでは「首こり・肩こり」から緊張型頭痛や片頭痛を誘発
→ 適度に首を回す・休憩・姿勢を意識
⸻
第2章:喘息・咳喘息をお持ちの方の夏の旅行対策
2-1. 夏に喘息が悪化しやすい理由
• 室内外の温度差(冷房→炎天下)による気道の収縮
• クーラー使用での空気乾燥・ダニやカビの刺激
• 海水浴・花火・プールの塩素・煙などの刺激物
• 宿泊先のハウスダスト・ペット・タバコ臭
• 移動疲れ・睡眠不足・ストレスによる免疫低下
こうした環境の変化が、喘息や咳喘息の症状を悪化させる要因になります。
⸻
2-2. 旅行前の準備チェックリスト【呼吸器編】
✅ 吸入薬・内服薬は日数分+予備を持参
✅ ピークフロー(呼気流量)計があれば持参して管理
✅ **発作時対応の予備吸入薬(短時間作用型β刺激薬)**を常に携帯
✅ 咳が出やすい方はマスク・のど飴・加湿アイテムも準備
✅ アレルゲンや苦手な環境(ペット可、喫煙可等)の宿泊先を避ける
⸻
2-3. 移動・宿泊時の工夫
• 移動中は吸入薬をすぐ出せるバッグに
• 冷房の風が直接当たらないように調整
• 宿泊先に加湿器がなければ濡れタオルをかける
• 夜間の咳予防に、首・胸元を冷やさない
⸻
第3章:片頭痛・喘息もちの方におすすめの「旅先選び」
3-1. 避けたい条件
🚫 標高が高く気圧が大きく変動する場所(高原・山岳地帯)
🚫 気温・湿度の極端に高い地域
🚫 ペット可・喫煙可の宿泊施設
🚫 クーラーの古い施設(フィルター清掃が不十分)
⸻
3-2. おすすめの工夫
✅ 自然の中でも風通しがよく、日陰がある場所
✅ 空調・換気がしっかりした清潔な宿泊先
✅「禁煙・加湿あり・空気清浄機完備」の条件で宿を選ぶ
✅ 人混みが少なく、静かな環境の観光地
⸻
第4章:受診タイミングと当院での事前サポート
4-1. こんな時は旅行前の受診をおすすめします
• ここ数週間で片頭痛・喘息が不安定
• 発作が急に増えた
• 吸入薬を1日2回以上使うことが増えている
• 咳が夜間にも続く、睡眠に支障が出ている
• 長距離移動や飛行機が不安
⸻
4-2. 福岡天神頭痛と肺のクリニックのサポート
当院では、以下のようなご相談にも対応しています:
🧠 頭痛持ちの方の旅行前薬剤調整・予防薬の処方
😮💨 喘息・咳喘息の管理、発作対応薬の再確認
📋 吸入薬の使い方チェック
🏖 旅行先での不安や相談への事前アドバイス
⸻
🌸 おわりに
「旅行中に体調を崩すのが不安で…」
「出先で薬が足りなくなったらどうしよう」
そう感じる方も、しっかり備えておくことで安心して旅行を楽しむことができます。
持病があっても、“楽しく、安全に動ける準備”を整えておけば、夏の思い出もより快適なものになるはずです。
何か不安なことがあれば、お気軽に当院までご相談ください。
ご予約はこちらから🌿
https://patient.digikar-smart.jp/institutions/626d04ef-a5e9-49cf-bb68-8a2644ee4661/reserve

下記のQRコードよりアプリのダウンロードも大変便利です。

以上、【 旅行・帰省前に知っておきたい!片頭痛・喘息持ちの夏の備えガイド のご案内】でした。
『福岡に医療で貢献する』ことを目標に、患者様へより良いサービスを提供できるように日々精進してまいります。
引き続き、福岡天神頭痛と肺のクリニックをどうぞよろしくお願いいたします。