オンライン予約はこちらをクリックしてください。

福岡天神頭痛と肺のクリニック | 公式ホームページ

予約
LINE
メール
電話

こんな咳、長く続いていませんか?──夏風邪と咳喘息の見分け方と受診のススメ

お知らせ

日頃より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
福岡天神頭痛と肺のクリニックでございます。

🌿 はじめに

夏になると、風邪でもないのに咳が続く…そんな声を外来でよく耳にします。

「のどがイガイガして、咳が止まらない」

「夜寝るときや朝方に特に咳き込む」

「風邪の後、咳だけが何週間も残っている」

これ、もしかすると「咳喘息」かもしれません。

夏風邪と咳喘息は症状が似ていますが、対応や治療法は異なります。この記事では、見分け方や注意点、放置するリスク、受診の目安をわかりやすく解説します。

🤧 夏風邪と咳喘息、何が違う?

夏風邪(急性咽頭炎・気管支炎)

• ウイルス感染によるのど・気道の炎症

• 咳、鼻水、微熱、のどの痛みなど

• 通常1〜2週間で自然に回復

咳喘息

• 気道が慢性的に炎症・過敏状態に

• 咳が主症状(痰は少なく、ゼーゼーはしない)

• 夜間・早朝に咳が増える

• 風邪後に咳だけ長引くことも多い

• 放置すると本格的な喘息に進行するリスクあり

⚠️ 見逃しがちな「咳喘息」のサイン

✅ 3週間以上咳が続いている

✅ 夜中や明け方に咳き込む

✅ 笑ったり運動したりした後に咳が出やすい

✅ 喉がイガイガして乾いた咳(痰は少ない)

「風邪だと思って市販薬を飲んでいるのに治らない」

「昼間はそうでもないのに、夜になるとひどくなる」

これらは咳喘息の典型パターンです。

🚨 放置するリスク

咳喘息を放置すると、気道の慢性炎症が進み、

➡️ 気管支喘息(ゼーゼー・息苦しさを伴う喘息)に移行するリスクがあります。

また、睡眠不足や日常生活の質低下、慢性咳嗽(3カ月以上続く咳)として慢性化するケースも。

早めの診断と治療が、進行予防とQOL(生活の質)維持につながります。

🩺 医療機関でできること

当院では、以下の診療を行っています。

✅ 問診・聴診・必要に応じて呼吸機能検査

✅ 咳喘息と他の病気(感染症、アレルギー、後鼻漏など)の鑑別

✅ 吸入ステロイドや気管支拡張薬による治療

✅ 環境・生活習慣アドバイス(冷房対策、室内湿度管理など)

咳喘息は適切な治療を行えば改善が期待できます。

「もう少し様子を見よう」ではなく、ぜひ早めにご相談ください。

🌸 おわりに

夏の咳は、単なる風邪とは限りません。

「夜になると咳がつらい」

「風邪が治ったのに咳だけ続いている」

「咳のせいで寝不足、体がだるい」

そんなときは、我慢せず一度医師に相談を。

福岡天神頭痛と肺のクリニックでは、頭痛・呼吸器両面の専門診療で、あなたの不調をトータルにサポートします。

ご予約はこちらから🌿

https://patient.digikar-smart.jp/institutions/626d04ef-a5e9-49cf-bb68-8a2644ee4661/reserve

下記のQRコードよりアプリのダウンロードも大変便利です。

以上、【こんな咳、長く続いていませんか?──夏風邪と咳喘息の見分け方と受診のススメ のご案内】でした。

『福岡に医療で貢献する』ことを目標に、患者様へより良いサービスを提供できるように日々精進してまいります。

引き続き、福岡天神頭痛と肺のクリニックをどうぞよろしくお願いいたします。

最新情報

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP